高速道路なのに・・・2006年11月22日 02:57

運河の多いオランダは、あちらこちらに跳ね橋がある。もちろん高速道路にも。こんなふうに上がるの!

コメント

_ tim ― 2006年11月30日 20:25

ギョギョッ!

驚き 桃の木 山椒の木

_ nossamama ― 2006年12月01日 22:59

えー高速道路なのに上がっちゃうの~!!
車は急に止まれません!!よね。

_ tim ― 2006年12月01日 23:39

でも、思ったんだけどこれって「高速道路」って言えるのかな?あがってる間結構な時間待つんでしょ?

_ こーん ― 2006年12月02日 16:53

timさん、nossamamaさん>びっくりしちゃうでしょ?
その上オランダの高速道路には信号があって、停止しなくちゃいけない場面もたびたびあるんですよ~。
でも普段は日本と比べたら車が少ないし、一番いいのは「無料!」なところ!
料金所ゲートがないので混む事がありません(^_^)

_ tim ― 2006年12月02日 19:30

そうだよね、アウトバーンと一緒で当然無料だよね。
米国も無料でした。たまにターンパイクという有料のがあって、会社の米国人の車で2人でスキーに行くことになって・・・NY州を2時間くらい走って料金所で僕が払おうとしたら彼が「いいよ」というので”ずいぶん気前のいい奴だ”と思ったら$2(200円)だった。
高速が「くそ高い」のは日本だけですよね。
この話はおまけがあって帰りに給油するのでまた僕が払おうとしたら彼がまたいいよと言って・・・後でわかったのは彼の車は「カンパニーカー」でガソリン代は会社持ちだった(笑)

_ imno1 ― 2006年12月02日 19:52

逃げる犯人!
♪ファンファンファンファン!追うパトカー~~!!
上がる橋をブロロロ~~!ギュイ~~ンと飛び越え,
逃げ去る。。。
思わず映画みたいなカーチェイスを思い浮かべちゃった^^

あ、オランダのパトカーってどんな音??

_ こーん ― 2006年12月02日 21:09

timさん>あはは(^_^)いい友達ですね。
カンパニーカーなんてオイシイなぁ。
こちらの他社の友達の中には、やはりカンパニーカー支給&GS代はカンパニーカードという人がいて、内緒だけどプライベートでフランスやイタリアに行くのも車です。
夫の会社は・・・自分の車は自費なので・・・そういう恩恵にあずかれません・・(^_^;)

_ こーん ― 2006年12月02日 21:11

imno1さん>そうそう!飛び越えて、運河にぽちゃん・・・、笑。
パトカーの音は日本のとそんなに変わらないかなぁ。
町中が静かなので・・・日本のように走行中にクラクションを鳴らす人もパトカーの音も聞くことがありません(^_^)

_ tim ― 2006年12月02日 21:22

このやりとりでリュック・ベッソンの映画「TAXIシリーズ」を思い出しちゃった。

ところで「imno1」さんはどう発音するんでしょうか?

_ こーん ― 2006年12月02日 21:26

timさん>確かに!「TAXIシリーズ」みたいですね、笑。

imno1さんは・・・我が家では通称「一番さん」です。
「I’m no1」なんだそうですよ~>あってますよね?imno1さん?(^_^)(^_^)

_ tim ― 2006年12月03日 07:35

そうか I'm No.1 ね。

ずっと「イモイ」「イニョイ」とか悩んでました(笑)

_ こーん ― 2006年12月03日 08:11

timさん>あはは(^_^)私はずっと「いむのわんさん」って呼んでいたんですよ~。

_ imno1 ― 2006年12月03日 09:53

おはようございまあす♪皆さんお目覚めいかが?
じゃ~ん!本人登場!!
imno1。
さようでございます。「I am No.1!-オイラは一番~!」
などと、ほざいておるんデスな^^;;

_ こーん ― 2006年12月04日 05:16

imno1さん>うふふ(^_^)いい名前ですよね♪

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://eriblo.asablo.jp/blog/2006/11/30/976139/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。