コロッケいかが? ― 2006年01月28日 23:13

オランダでは「クロケット」と呼ばれ、カフェで食べている姿を良く見かける。立ち食い好きのオランダにはなんとコロッケの自動販売機があちこちにあり飛ぶように売れる。こんなふうにひとつづつ扉の中にきちんと並んでいて1.5ユーロ(約210円)で扉を開けほかほかのコロッケを口にする事が出来る。 どうして揚げたてかって?大丈夫。マシンの裏にはフライマシーンとおじさんがいてひっきりなしに揚げたてのコロッケを詰めているから。
コメント
_ anonymous ― 2006年01月30日 22:26
_ imno1 ― 2006年01月30日 23:29
スミマセン、ネーム入れ忘れちゃったぁ^^;
前述のコメントはオイラでしたm(_ _)m
前述のコメントはオイラでしたm(_ _)m
_ こーん ― 2006年01月31日 00:31
あはは(^_^)私も最近同じ様な失敗やらかしてますよ~♪だって「名前」の所にいちいち入れないと反映されないんだもん~←いいわけ>もにもにさん、ごめんね(^_^)
コロッケ210円ってやっぱり高いですよねー(ぶーぶー)大きさは左側の円柱形のが14~15センチ位なんでちっとも大きくないし。中身は日本と同様にポテトやクリーム、牛肉・チーズ入りなどがありますが、めずらしいところでは「mamischijf ばみすはいふ」と言う焼きそば入りや「nasibal なしばる」と言ってチャーハン入りのものもあります(^_^)どれも具・衣ともに濃い味がついているので日本人には濃すぎるかも?そりゃー味は日本の方が上ですよ!比べ物にならない!あー日本のコロッケ食べたいよーー!(←最近体調不良?の為わがまま度が上がっています、笑)
コロッケ210円ってやっぱり高いですよねー(ぶーぶー)大きさは左側の円柱形のが14~15センチ位なんでちっとも大きくないし。中身は日本と同様にポテトやクリーム、牛肉・チーズ入りなどがありますが、めずらしいところでは「mamischijf ばみすはいふ」と言う焼きそば入りや「nasibal なしばる」と言ってチャーハン入りのものもあります(^_^)どれも具・衣ともに濃い味がついているので日本人には濃すぎるかも?そりゃー味は日本の方が上ですよ!比べ物にならない!あー日本のコロッケ食べたいよーー!(←最近体調不良?の為わがまま度が上がっています、笑)
_ もにもに ― 2006年01月31日 01:22
きゃはははは!!
みなさん仲間ですね!!
でも、そんな仲間って、ちょびっと嬉しい・・・(^u^)
みなさん仲間ですね!!
でも、そんな仲間って、ちょびっと嬉しい・・・(^u^)
_ こーん ― 2006年01月31日 01:25
すみませ~ん、せんせいっ(^_^)ご迷惑おかけしますぅ・・。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://eriblo.asablo.jp/blog/2006/01/29/230921/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
高いっ!でっかいの?
やっぱ具材はポテト中心?お肉も入ってンの?
「クロケット」つったら英語と同じだね。。
今日もコーロッケぇ、あすもコぉロッケぇ~~♪♪
コロッケって美味しいね^^v
安っすいポテトコロッケでビール!たまらん♡